経理とは?会計、財務との違いも解説
”経理職”を募集したいとお考えの場合、どこまでを職務の範疇とするかは、かなり差が出てくるものです。今回は職務における「経理」「会計」「財務」を簡単に説明していきます。経理職について学び始めた経営者の方や、これから経理の担当者の採用を考えている方はぜひお読みいただければと思います!
またもし経理に関してお困りごとがある方はぜひこちらからお気軽にお問い合わせください!
経理とは?
経理とは企業の経済活動に関わるお金と取引の流れを記録・管理することで、「経営管理」の略だといわれています。
●伝票作成
●請求書(債務側)の作成
●入出金処理
●帳簿への記帳
●固定資産台帳の登録・管理
●経営に関わる資料作成
このように会社のお金に関すること全般が”経理”です。
会計とは?経理との違いは?
一方で”会計”となると何が変わってくるのか、というと企業の経済活動における損益を記録して、利害関係者(取引先・株主・債権者ら)に報告することを指します。収支を記録し、財政状態、経営状況を利害関係者に報告していくのが会計の核となるものです。 経理は、会計が示す範疇のうち、取引の記録・管理・決算書作成といった部分も担っています。会計の中に経理業務が含まれている、というイメージだとわかりやすいかもしれません。
財務とは?経理との違いは
規模の大きな会社では財務部を設けている会社もあるかと思います。先に説明した”会計”と何が異なるかというと、帳簿から会計情報を取り出して活用し、経済活動を進めるためにどう資金調達すべきかという点を見極めるのが主な目的となっています。会計がある程度固まっていないとできない作業が多くなることが予想されます。
財務の業務内容
具体的な業務例として
●貸借対照表・損益計算書といった財務諸表を基にした資金計画の立案
●資金調達・運用
●金融機関との交渉・折衝業務
中小企業の場合は経営者自身が財務を担ったり、顧問税理士などの専門家に財務相談を行うことも珍しくありません。
まとめ
企業がある程度成熟してくると、「日常(日次)経理」ではなくその先の会計・財務についても専門的な視点で相談できる相手がいると安心です。 気になった方で顧問税理士がすでにいらっしゃる方は財務的な相談もできるかどうか、ご確認いただくのもお勧めです。
いかがでしたでしょうか?今回のコラムが経理や会計・財務の内容、違いについて参考になっておりましたら幸いです。
もし経理に関するお悩みがある方はこちらからお気軽にお問い合わせください!