東京の経理のお悩みはお任せください

東京・品川 経理支援オフィス

運営:株式会社経理支援
アクセス:JR五反田駅から徒歩7分

0120-722-742

受付時間 9:00~18:00(平日)

資料請求 24時間受付中問合せフォーム

経理業務を自計化するメリットとその方法

税理士事務所や会計事務所から「自計化」を勧められた経営者の方もいるのではないでしょうか。
従来の手作業や外部依頼に頼ることなく、自社内での会計処理を自動化・効率化する重要な手段です。
本コラムでは、経理業務の自計化が企業に与える影響と、その導入に向けたポイントを探ります。

自計化とは

自計化とは、企業や組織が自社内での業務処理を自動化し、効率化を図ることを指します。
特に経理業務や会計処理において、手作業や外部の会計事務所に依頼するのではなく、自社内でシステムを導入して、データの入力から処理、分析までを一貫して行うことを目指します。

自計化するメリット

自計化には以下のようなメリットがあります。

①リアルタイムでのデータ管理ができる

税理士へ経理処理まで依頼した場合、会計処理から報告まで待つ時間が必要となり、今期の決算内容から来年の予算を立てようとしても時期が遅くなってしまう為、概算数字でしか予算を立てることが出来ません。

しかし、自計化を行うと、常に最新の財務データにアクセスできるため、迅速かつ的確な経営判断が可能になります。特に、キャッシュフロー管理や月次決算のスピードが向上します。

②資金繰りや経営方針の判断がしやすくなる

正確な資金状況と将来のキャッシュフローを把握することで、資金調達が必要なタイミングを適切に判断でき、
無駄な借入れを避け、最小限のコストで必要な資金を確保することが可能になります。

さらに、先々の業績や経営状況を見立てやすくなり、経営方針の判断や対策が見えやすくなります。

③外部委託費のコスト削減に繋がる

経理業務を外部の専門家に依頼している場合、自計化によってその費用が削減できます。
自社内で処理を行うことで、外部サービスの利用料が不要になります。

もちろん専門性が高い部分は税理士に依頼する選択肢もありますが、日々の単純な会計処理などは自社で行う等の棲み分けをするのが良いでしょう。

自計化を実現するために行うこと

自計化をする最大の目的は、「会計処理したデータを経営に活かす」ということです。

経理処理を行ってアウトプットされる試算表や決算書が読めなければ経営方針に活かすこともできませんし、自計化によって得られるメリットを最大限活用できるように、会計・経理に関する知識を勉強する必要があります。

その為、事業がある程度成果が出た上で事業をさらに伸ばしたいとなった時に、自計化を導入するか検討するのが良いでしょう。

まとめ

自計化を行い、会計データを活かして経営判断を行うことは非常にメリットがあります。
今回紹介したメリット、実現するために行うことを理解したうえで、自社の状況に合わせた経理の自計化を検討してみることをおすすめします。

もし経理に関するお悩みがある方はこちらからお気軽にお問い合わせください!

>>お問い合わせはこちらから!

この記事を担当した執筆者
税理士法人 経営支援 代表 蛭田昭史
保有資格税理士
専門分野PDCA戦略会計
経歴神奈川県三浦市出身、中央大学経済学部卒業 会計に依存した従来の税理士事務所とは異なった、独特の関与スタイルで行っております。具体的には、「経営管理」「経営助言」を体系的に行う事を目的として「PDCA戦略会計(商標登録申請中)」を導入し、会計のみならず顧問先企業の経営体質強化を図る事に貢献しております。
専門家紹介はこちら

経理をラクにご不明な点はお気軽にご相談ください。
お客様に寄り添ったサポートをお約束します。

お問い合わせ お問い合わせ

0120-722-742

受付時間 9:00~18:00(平日)

より詳しい情報が知りたい方はこちらからより詳しい情報が知りたい方はこちらから

会社情報About us